Takana-DATA
『ロアッソ熊本』のデータにまつわるエトセトラ( ゚∀゚)o彡
【2020 J3第28節】vs今治
2020/11/20
Fri. 22:10
前半戦は12勝2分3敗、取得率は74.5%でこのまま突っ走るかと思いきや、突っ走り続けたのは秋田で無敗のままあっさりと優勝を決めてしまいました。
こんな風になれるって思ってたんだけど。
後半戦は2勝2分7敗という勝ち点取得率は僅かに24.2%で思いっきり下位の成績ながら2位と勝ち点は3差。
得失点等加味して1.5ゲーム差はあるもののまだチャンスはある。まだいける。
あさかーの言う通り。あと1歩。
— 浅川隼人 (@hayato_s11h) November 19, 2020
あと1分。
そこに全てをかけられる覚悟はあるか。
点取った後、勝って喜ぼう。
残り6試合。
足を止めたら終わり。
ここまでしびれる試合が出来ることは、チームが上がれることと、この順位にいること。
昇格すればみんなが笑顔だ。
人生賭けろ。
覚悟を決めろ。
そして楽しもう。 pic.twitter.com/QvmDg4OGHr
みんなやり切るしかないっす。
チームの結果が出なかったら良く聞く「だから誰々を出せって」等の声ですが、うんサッカーはなかなか難しいよね。
前回ブログで書いたようにクローズドとオープンスキルの融合&相手がいることなので1/11というよりチームです。
前節は今治11人に熊本11人が屈した。いやサブやスタッフ全てなのでもっと。&サポも入るかも。
チームとして負けた。
1/xが原因であるのであればゲーム前からそこを追求または改善すべきだがそれが出来ないのは勝敗を決める要素が多過ぎるということで。
秋田が「こういうサッカーだから突っ走れた」というのは言えるが、最初から突っ走ることを予想した者が居たか、ということ。
だからこそ、残り試合全て勝つ可能性は十分にある。あるのだ。
やり切ろう熊本。
まじめか。
- 関連記事
-
- 【2020 J3第28節】vs今治 (2020/11/20)
- サッカーというスポーツ (2020/11/17)
- 【2020 J3第17節】vsYS横浜 (2020/09/25)
- 【2020 J3第15~16節】vs相模原&藤枝戦合併号 (2020/09/21)
- 【2020 J3第13節】vs富山 (2020/09/03)
[edit]
サッカーというスポーツ
2020/11/17
Tue. 23:09
バスケでミニの方も見るようになってからなかなか時間が作れずにいました。
けど、ミニの子達には厳しいことを言っています。
「やり切りましたか?」と。
私自身時間が無いと言い訳して書かないとかやり切ってねえなあと反省しております。
人に厳しいこと言うなら自分もそれ以上にやらないとね。
人にばっかりに厳しい人は来世は痛い目に遭いますよ!!
さて、ロアッソ。
結果は追っておりました。
折り返し後、昨年を思い出すかのような厳しい感じになっておりますがこれがリーグ戦なんだなあとひしひしと感じております。
突然ですが、サッカーとは非常に難しいスポーツです。
上のサイトを見ても分かるようにバスケと同じカテゴリに分類されています。
「ゲーム的」で、「オープンスキル系」で、「攻守が混在」し、「身体にもボールにも妨害が許される」のがサッカー。
バスケもそうなんですけど、こう、ゴールシーンだけ切り取られてる感じはありますが、全然違う。
あらゆる、それはもうあらゆるものを乗り越えないとゴールなんて生まれない。
メジャーで且つとても簡単なように見えるんですけどね。
熊本には、サッカーはもちろんバスケもあります。
あ、バレーも今度出来ましたよね。
あんな難しいスポーツを間近でしかも高いレベルで見れるのは本当にありがたい。
えーーーーと、何を言っているか分からなくなってきましたけどとりあえず楽しみましょうか!
今夜も白岳で乾杯です。
[edit]
【2020 J3第17節】vsYS横浜
2020/09/25
Fri. 00:00
3連勝キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
ということで。
前半の折り返しをホームで勝利したことは非常にすばらですすばら。
ではハイライト。
すんげーの決めやがったですひかるくん。【9/22第17節🆚YS横浜】#ロアッソ熊本 2-0 Y.S.C.C.横浜
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) September 23, 2020
中2日での前半戦最後の試合は、前半26分に中原選手のゴールで先制、後半21分には谷口選手が追加点を決め、守備でも相手を無失点に抑え、2-0で勝利し3連勝です‼️
試合のハイライトをお届けします📺
▶️https://t.co/HRMZmYQRWH pic.twitter.com/ku0KHtqJvr
プロってすごいねwひかるちゃん狙ってたのか…狙い通りだったのか…プロすごすぎる
— さき (@saki_yamayama) September 22, 2020
にしてもその前のCKでの菅田くんのヘッド、石川くんのミドルでCKゲットあってこそのゴールだね。
充実のゲームでした。聞けなかったけど、1点目の中原選手のファーストタッチ、ドライブぎみに打てるようにたぶん意図的に浮かしてるんですよね。2点目の前の黒木選手のチェイスも、とにかく本日は奪いに行く守備が素晴らしかった。前半戦ターンにふさわしいゲームだったと思います。
— 井芹 貴志 🗒✍🏻 (@tak_ash_i) September 22, 2020
言うことなし。プロでハーフコートゲームはなかなか見ない
— さき (@saki_yamayama) September 22, 2020
試合の入り方がよくて勢いに乗せたらこわいYSをキックオフ後から圧倒することで勢いに乗らせない
自陣のミスも誰かが適切にカバーしてて決定的ピンチまではさせず
相手ビルドアップを狙ってて2点目はそれが実を結んだ
とにかくみんなよく走りました。すごい
こんな言うことなしなゲームって今まであったっけ?ってくらいです。
古巣相手にスタメンだったあさかーさん。
ゴールという結果が欲しかったろうけど、それは次節(から毎試合)お願いします。ホーム #yscc 戦は、チーム全体に闘志が溢れるナイスゲームでした。
— ラッちゃん フットボール修行中@J3 (@12run_ran) September 22, 2020
個人的MOMは浅川選手。ファーストDFとして何本ダッシュしたことか。ストライカーというより黒子として奮迅の働きだったと思います。交代の際は思わず涙腺が崩壊してしまいました。
7点目は次の楽しみに取っときます。#ロアッソ熊本 pic.twitter.com/QloRUcYnv1
そうそうしゅーへーくんはJ通算150試合出場達成です。
もうそんな試合に出たのか・・・がんばったなあ(孫を見る目で
粋な演出ですねえ・・・周平へのプレゼンターがユースのキャプテンかー。うちらしいなあ。
— たのさん (@tano3goalkeeper) September 22, 2020
ここでユース追っかけてる人はというと、
完全にたまちゃんのお父さん状態です。さきさんが感動して泣いてると思いきやそれどころではないとシャッター切りまくってます
— ぽこすけ (@pokosuke) September 22, 2020
最後に、
YS横浜の選手たちメイン、バクスタ、ゴール裏それぞれに挨拶してくれて全体がいい雰囲気になってる。 pic.twitter.com/OGnZhkiOIu
— まつ@フニャ人間 (@KM12141017) September 22, 2020
YSさん、ありがとうございました。試合後のYSCC横浜選手によるロアッソ側、バックスタンド側、ホームスタンド側への挨拶
— まめごん (@mamegon_roasso) September 22, 2020
サッカーが見れる喜び
YSCC横浜との試合
結果より感動です
ありがとうYSCC横浜
2番目に好きなYSCC横浜さん
さて、次節から勝負の後半戦スタートです。
- 関連記事
-
- 【2020 J3第28節】vs今治 (2020/11/20)
- サッカーというスポーツ (2020/11/17)
- 【2020 J3第17節】vsYS横浜 (2020/09/25)
- 【2020 J3第15~16節】vs相模原&藤枝戦合併号 (2020/09/21)
- 【2020 J3第13節】vs富山 (2020/09/03)
[edit]
【2020 J3第15~16節】vs相模原&藤枝戦合併号
2020/09/21
Mon. 11:02
どちらも勝利キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!
どちらもすばらな勝利だったんですが、どんな感じですか?
分かりましたハイライトです。
【9/12第15節🆚相模原】#ロアッソ熊本 2-0 SC相模原
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) September 13, 2020
中2日でのホーム戦、前半を0-0で折り返し、後半途中出場の浅川選手が直後に先制点を奪うも、連戦の疲労から押し込まれ苦しい時間が続くも、浅川選手が2点目となるゴールを奪い、勝利‼️
試合のハイライトをお届けします📺
▶️https://t.co/Mu8POaAaXg pic.twitter.com/RxU4pOXwL1
【9/19第16節🆚藤枝】#ロアッソ熊本 2-1 藤枝MYFC
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) September 20, 2020
前半終了間際にコーナーキックからのクリアボールを河原選手が決め先制、後半に髙橋選手が退場となり同点にされますが、終了間際に浅川選手のロングシュートが決まり劇的勝利‼️
試合のハイライトをお届けします📺
▶️https://t.co/rsCYn9ObOO pic.twitter.com/hEcDrUGpvT
やべえあさかーやべえ。
ストライカーっぷりを存分に発揮し始めました。
ディフェンスも奮起しました。
三島擁する相模原戦はJデビューの菅田くんががんばってクリーンシート達成し、
藤枝戦は長い時間10人でしたが1失点にまとめました。今までロアッソでエアバトルに強い。と言えば、三島康平、矢野大輔が双璧だったけど、菅田はヘディングだけなら上でも完全に通用するよね。
— たのさん (@tano3goalkeeper) September 12, 2020
まー、なんといってもとにかくGKうっちーが凄い。点を取りまくる攻撃陣もすごいんだけど、うっちー本当にすごい。MVP取れそうなレベル。
なんていうかさあ、うっちーてなんとなく目立たないやん(失礼)うっちーが神だった
— さき (@saki_yamayama) September 19, 2020
勝利を導いた
だからこそ?さくっとコースに入ってシャットアウトするよね。
なんて表現したらいいんだろうか・・・ビッグセーブちゃビッグセーブなんだけどそう感じさせない、佐藤アキに似てるだけどもっとシャープ、分析に基づいてるスマートなイメージがある。
藤枝戦で解説は一切うっちーのこと褒めてないけど、完全にうっちーが相手より上回ってました。クロスバーやポストに当たるしかねーんだぞうっちーがそれ以外切ってるから
— 高菜 (@takana_data) September 19, 2020
おいこれ止めるかよ、これキャッチされんのか?っていうのにどんどん支配されてた感じ。
にしてもやっぱあさかーにフィーチャーするしかないよねこの2ゲームは。
ばってん浅川がなんとかしてくれる
— AZ🐎⚽ロアッソ熊本⚪⚪⚫⚪⚪現在2位 (@Atheus2013) September 19, 2020
もうこんな意識です。浅川選手ならこの空気を何とかしてくれる
— テスラ (@teslakite2) September 19, 2020
あのー。
— 浅川隼人 (@hayato_s11h) September 13, 2020
昨日の2ゴール目がロアッソ熊本J通算550ゴール目だったとの情報がありまして。
歴代の選手が積み上げてきた得点の節目を取れて嬉しく思います。
今年中に600ゴールはいきたいですね!
これからもロアッソ熊本の応援よろしくお願いします!
共に昇格しましょう‼︎#ロアッソ熊本#繋続 pic.twitter.com/BEXe3cbQj4
そしてあさかーのゴール率も話題です。
半端ないって。ロアッソ熊本:浅川隼人選手(前:YS横浜)、昨日の試合でも得点を記録しましたが、
— やました⚽公式記録つけてる人 (@fubie12) September 20, 2020
なんと、今シーズンの出場時間「305分」で6得点。
1得点記録するのにかかった時間は、たったの50分。
そしてシュートは12本なのでシュート2本で1得点の計算。
浅川隼人選手、凄すぎる。 pic.twitter.com/JPOGoSkgdN
居た?
今までこんな選手居た?
正に居合切りのようなストライカー。
受けて落としてタイプじゃなく常にゴールを陥れる動きしてワンタッチツータッチで決めていってるからボールのタッチ数も相当少ないと思われる。
いやーやばいゴールです。浅川の超絶トラップからハーフウェイラインからのキーパーの位置を見てロングシュートがスーペルゴラッソでロアッソ勝ち越し!!
— かさのすけ (@kasanosuke) September 19, 2020
リアタイで見てたら叫ぶってこれは。
確かにゴール自体も相当すごいんだけど、10人でAT勝ち越し弾ってあんた数年に一度見れるか見れないかだよ。
泣けるわ。J1じゃ抱き合って歓ぶのがもう普通になってしまった。どのゴールシーン見ても、もう誰も肘タッチなんてしていない。でもうちは結構頑なにゴールしても歓ぶのを抑えてきてたんだよ。未だに肘タッチしてたんだよ。
— こべ (@banpeiyou) September 19, 2020
それがどうだい。今日の浅川のゴールの後。俺、涙出てきちゃったよ。
ロアっち見たらスタッフやベンチの声や盛り上がりを見て泣けてくる。/#ロアっちが行く ‼️
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) September 20, 2020
9.19 藤枝MYFC戦
チームの裏側に密着📹
\
今節から3連戦がスタート⚽️
河原選手のゴールで先制、後半に髙橋選手が退場し同点にされるも、終了間際に浅川選手のゴールで劇的勝利👍
河原選手、内山選手、浅川選手に直撃しました🎤
▶️https://t.co/QQkHX9CdNP#ロアッソ熊本#繋続 pic.twitter.com/lI7MXKGSqV
涙もろくなったなー。年を取ったものです。
もっともっと泣かせてください(いい意味で)
さて、明日はもう試合、ホーム戦。
またがんばりましょう。
ため息より拍手を pic.twitter.com/L4jWxuc86y
— ぐれい@新シーズンやってやれ (@grey59) September 12, 2020
- 関連記事
-
- サッカーというスポーツ (2020/11/17)
- 【2020 J3第17節】vsYS横浜 (2020/09/25)
- 【2020 J3第15~16節】vs相模原&藤枝戦合併号 (2020/09/21)
- 【2020 J3第13節】vs富山 (2020/09/03)
- 【2020 J3第12節】vs沼津 (2020/09/01)
[edit]
【2020 J3第13節】vs富山
2020/09/03
Thu. 22:45
— ぽこすけ (@pokosuke) September 2, 2020また3点取ったけど2点取られてた!あぶねえ!!
でも同点に追い付かれて勝ち越したのは非常に高評価。
考えらんねえ。頑張ったみんな頑張った。
じゃハイライト!!
今節もカルロスのドッピエッタ!【9/2第13節🆚富山】#ロアッソ熊本 3-2 カターレ富山
— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) September 3, 2020
中2日でのアウェイ連戦は前半に髙橋選手の2ゴールで先制しますが、1点返され後半へ。
後半、同点に追いつかれるも、酒井選手のJ初ゴールとなる決勝点が決まり、3-2勝利、3連勝です‼️
試合のハイライトをお届けします📺
▶️https://t.co/GNLCyNad8N pic.twitter.com/bQNaWqwSN2
前半だけで2得点ながらトリプレッタはお預け・・・トリプレッタになかなか縁のないロアッソ。
いや勝てばいいですはい。
みんな頑張ってた。厳しい日程の中、本当頑張ってた。2得点のとしきもだけど1得点1アシストの酒井くんは個人的MVPだなー
— さき (@saki_yamayama) September 2, 2020
何気に前半相手にエリア内で抜けられそうな場面でトラップせず前に来たのに引っかからずそのままついていって攻撃封じ込めたプレーすごかったなと思いました
しゅうへいくん達でチェイスして2点目につながったの最高すぎる。みんな重そうだったけど、谷口や河原、石川の頑張りには頭が下がる。
— たのさん (@tano3goalkeeper) September 2, 2020
そして、今日のMVPは周平。
周平の中盤での機転がなければ、今日はとても勝てなかったろう。
みんなで追った結果が2試合連続ゴールに結び付いてる。2点目の高橋くんゴラッソはボール奪った時の周平くんのプレスもかなり功を奏してるね!
— まつ@フニャ人間 (@KM12141017) September 2, 2020
スタミナ98。谷口ウイイレのスタミナ98だろ
— ときやん(37)同じ熱で共に戦い共に復興 (@nayikot_rosso12) September 2, 2020
酒井のゴールが決まった瞬間のアイザーさんのガッツポーズがマジ萌えなんだけど、誰かGIFください
— こべ (@banpeiyou) September 2, 2020
これかwww酒井くんゴール決まった直後の
— まーさん@ロアッソ熊本がJ1いってくれたら死ぬ♡ (@lovetinamanna) September 2, 2020
相澤くんの歓喜のポージングに草生えたwww pic.twitter.com/Dz10ywpMmL
長洲町出身の酒井選手今日は1ゴール1アシストの大活躍でした👏👏👏
— すず (@kyazu_rosso) September 2, 2020
さかいくん頑張った。
あいざーのポージングもさることながら、ゴールいっこ前のあさかーのポージングもイカしてました。
— どつい@ (@dotui) September 2, 2020いっこ前といえば・・・
いっこ前のオフサイドってどこだ・・・安達監督「1個前でオフサイドだからな!100%オフサイドだからな!!大変なことになるぞ!おい!絶対オフサイドだってこれもう…」
— みやむー (@3860yousuke1213) September 2, 2020
大木監督「黙っとけごらああ!!!ああ??」
完全にヤクザの喧嘩ww
大変なことってなんだ・・・
そんな疑問を抱きつつ、
一刻も早く勝利を皆に伝えまくるのでした(誰が地元に一刻も速くロアッソ熊本の勝利を伝えようと走り出す熊本市東区民。 pic.twitter.com/emhie7yzCx
— たのさん (@tano3goalkeeper) September 2, 2020
また良い夜を過ごせました。アウェイ富山戦。苦しくキツかっただろうに、闘志出して、足つりながら勝ち点3を持って帰ってくれました。
— ラッちゃん フットボール修行中@J3 (@12run_ran) September 2, 2020
魂のこもったプレーを続けたイレブンに、最大級のリスペクトと称賛の拍手を送ります。
熊本サポーターで良かった。そんな夜です。#ロアッソ熊本
ただ、風の強い夜でした。
うおおお・・・木も興奮冷めやらずですな・・・ロアッソ熊本の勝利に興奮しすぎて飛んできた木 pic.twitter.com/0emvgp13u8
— うるおい砂漠うしくん㌠⌘(現存する最古の本人) (@usi1221) September 2, 2020
いやいや今度週末来る台風10号には最大警戒です・・・・昨日来た台風なんてもんじゃない。
昨日来たヤツも久々に熊本の左側通過して相当風が吹いた。距離あったのに。
次は規模もコースもヤバイ。更に名前は海神・・・これは本当にヤバイ。
ホームゲーム開催が心配だけどもそれより皆さんとりあえず無事で。
絶対無事で。
神様、傷んでる熊本をこれ以上痛めつけないで・・・
- 関連記事
-
- 【2020 J3第17節】vsYS横浜 (2020/09/25)
- 【2020 J3第15~16節】vs相模原&藤枝戦合併号 (2020/09/21)
- 【2020 J3第13節】vs富山 (2020/09/03)
- 【2020 J3第12節】vs沼津 (2020/09/01)
- 【2020 J3第11節】vs岩手 (2020/08/25)
[edit]